斎場

瑞江葬儀所みずえそうぎしょ

東京都の方へ
瑞江葬儀所は、東京都江戸川区春江町に位置する公営の斎場として、都民の皆さまに安心と安らぎを提供する施設です。広大な37,500平方メートルの敷地に広がる日本庭園や緑豊かな児童公園が融合した、自然に囲まれた穏やかな環境で、故人をお見送りする大切な時間を優しく支えます。
火葬場併設の利便性が高く、火葬炉20基と収骨室3室を備え、効率的なご利用が可能です。
公営ならではの低料金設定で、経済的な負担を抑えつつ、質の高いサービスをお約束します。
アクセスも良好で、都営新宿線「篠崎駅」から徒歩約10分、またはJR総武線「新小岩駅」からバス利用と、公共交通機関でスムーズにご来場いただけます。

瑞江葬儀所の設備

式場
火葬場併設
駐車場あり
宿泊可能
安置可能
面会可能
シャワー
近隣コンビニ

瑞江葬儀所の特徴

  • 公営施設としての低料金とアクセシビリティ: 東京都営運営のため、東京23区内の民間施設が多い中で低料金で利用可能。居住地や宗教(仏式、神式、無宗教など)を問わず利用でき、都外の方も都外料金で対応。都民は特に手頃に充実した設備を利用できます。
  • 緑豊かな環境設計: 約37,500平方メートルの広大な敷地に日本庭園や児童公園を備え、心落ち着く自然に囲まれた空間を提供。火葬の場でありながら、静謐で癒しの場としても機能します。
  • 歴史と継続的な改善: 昭和13年開設、昭和50年に現在の建物完成。現在は新しい施設への建て替え工事が進行中ですが、火葬時間や料金に変更はなく、工事中も安定した運用を維持。

瑞江葬儀所の
おすすめポイント

01 自然豊かな環境で心安らぐお別れ

37,500平方メートルの広大な敷地に日本庭園や児童公園が広がり、緑に囲まれた穏やかな空間でセレモニーが行えます。静かな自然の中で、故人との最後の時間を優しく過ごせます。

02 火葬場併設の高い利便性

火葬炉20基と収骨室3室を備え、移動の手間なく一連の流れをスムーズに進められます。待ち時間を最小限に抑え、効率的なご利用が可能です。

03 アクセスしやすさ

都営新宿線「篠崎駅」から徒歩約10分、JR総武線「新小岩駅」からバス利用可能。公共交通機関で負担なくご来場いただけます。

瑞江葬儀所の概要

所在地 〒132-0003 東京都江戸川区春江町3丁目26−1
Tel 03-3670-0131
Fax 03-3670-0388
利用時間
火葬 午前10時00分から午後2時00分
通夜
告別式
休館 1月1日、2日、3日及び管理者の定める日
宗派 全宗派対応
設備
火葬炉 20炉
拾骨室 3室
式場 0式場
告別室 0室
待合室 10室(25席)
安置室 8基
売店 有り
喫茶室
その他
駐車場 無料(33台)
公式サイト 瑞江葬儀所|TOKYO霊園さんぽ
その他
ご安置中の面会
会食室
お風呂・シャワー
バリアフリー
飲食店(500m圏内)
付添い安置可
法要室
授乳室・オムツ替え台 ◯(親族控室、更衣室、台はトイレ内に有り)
コンビニ(500m圏内) ◯(ファミリーマート)
宿泊ホテル(10km圏内) ◯(瑞江第一ホテル

瑞江葬儀所の利用料

火葬料金
都民/都民外
7歳以上 59,600円/71,520円
7歳未満 34,500円/41,400円
胎児 18,400円/22,080円
要保護者・要支援者・公費対象者
600円
火葬待合室
都民/都民外
ロビー(5名まで) 0円
1室(25名以内) 10,200円/12,240円
要保護者・要支援者・公費対象者
5,100円
証明手数料
火葬及び焼骨分骨証明書(1通) 400円

瑞江葬儀所のアクセス

電車・バスでのアクセス
都営新宿線「瑞江駅」から: 徒歩約13分。
JR総武線「小岩駅」南口から: 京成バス(小76系統、小岩駅行き)で「瑞江斎場」下車、徒歩すぐ。
東京メトロ東西線「葛西駅」から: 京成バス(小76系統、小岩駅行き)で「瑞江斎場」下車、徒歩すぐ。※都営新宿線「一之江駅」経由も可能。
お車でのアクセス
環七通り(亀有方面から): 環七通り外回り、京葉陸橋下の「一之江一丁目」信号を左折。京葉道路を千葉方面へ約800m進み、「新堀」信号を右折。さらに約1km直進し、「瑞江葬儀所」交差点の右側に入口。
首都高速7号線「一之江ランプ」から: 約5分。
首都高速6号向島線「箱崎PA」上りから: 約15分。

瑞江葬儀所のフロアマップ

  • 瑞江葬儀所のフロアマップ