斎場

臨海斎場りんかいさいじょう

東京都の方へ
臨海斎場は、東京都大田区東海1-3-1にある公営の総合斎場で、港区、品川区、目黒区、世田谷区、大田区の5区が共同運営しています。2004年1月に開設された近代的な施設で、火葬場と葬儀式場が併設されており、家族葬から大規模な一般葬まで一箇所で完結可能です。4つの式場(各70席)と10基の火葬炉を備え、宿泊可能な控室や霊安室を完備。清潔感のあるモダンなデザインとバリアフリー対応で、幅広いニーズに応える信頼性の高い斎場です。

臨海斎場の設備

式場
火葬場併設
駐車場あり
宿泊可能
安置可能
面会可能
シャワー
近隣コンビニ

臨海斎場の特徴

  • 公営・5区共同運営 大田区、品川区、目黒区、世田谷区、港区の5区が共同で設立・運営しています 。 これらの区にお住まいの方は「区民料金」で利用でき、経済的なメリットがあります
  • 火葬場と式場が一体型 火葬炉10基(うち大型3基)を備え、葬儀式場と同一敷地内にあるため、バス・霊柩車不要でスムーズな移動が可
  • 清潔で新しい施設 平成15年以降に整備された近代的な建物で、火葬炉や控室、式場などの設備が充実しています
  • 充実した式場・控室設備 式場4室:各70席×4、間仕切りを外せば横並びで140席規模に対応

臨海斎場の
おすすめポイント

01 火葬場併設の総合斎場

火葬場と式場が同じ施設内にあり、通夜、告別式、火葬、初七日まで移動なしで完結。時間と負担を軽減。

02 リーズナブルな料金

公営斎場ならではの明朗会計。火葬料は組織区民44,000円、式場使用料56,000円とコストを抑えられる。

03 広い駐車場

259台収容可能な駐車場で、車での参列も安心。

04 清潔で近代的な施設

綺麗な建物と落ち着いた雰囲気。喫茶コーナーや売店で待ち時間も快適。

05 信頼の運営

5区共同運営の公営斎場で、特定の葬儀社を推奨せず公平性が高い。

臨海斎場の概要

所在地
〒143-0001 東京都大田区東海1-3-1
Tel 03-5755-2833
Fax 03-3790-5866
利用時間
火葬 午前 9 時 00 分、午後 4時 00 分
通夜 【第1・2・3・4式場】
開式:18:00〜
告別式 【第1・2式場 】
開式10:00〜11:00まで
【第3・4式場】
開式11:00〜12:00まで
休館 1月1日、2日、3日及び管理者の定める日
宗派 全宗派対応
設備
火葬炉 10炉
拾骨室 4室
式場 4式場
告別室 1室 (1件目・毎時20分から 2件目・毎時40分から) 
待合室 8室(54席)
安置室 24基(午前8時30分から午後12時まで受け付け)
売店 有り
喫茶室 有り
その他 遺族控室:4室あり(襖で仕切られた10畳と4畳の和室)
駐車場 無料(乗用車249台、バス10台)
公式サイト https://www.rinkaisaijo.or.jp/
その他
ご安置中の面会 要確認
会食室
お風呂・シャワー
バリアフリー
飲食店(500m圏内)
付添い安置可 (通夜時のみ可)
法要室
授乳室・オムツ替え台 ◯(親族控室、更衣室、台はトイレ内に有り)
コンビニ(500m圏内) ◯(ファミリーマート)
宿泊ホテル(10km圏内) ◯(Tマークシティホテル東京大森、アパホテル〈大森駅前東〉、等など)

 

臨海斎場の利用料

火葬料金・火葬待合室
組織区住民(港区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区)
12歳以上 44,000円
12歳未満 26,800円
火葬待合室 20,000円
組織区外住民
12歳以上 88,000円
12歳未満 53,600円
火葬待合室 60,000円
式場・遺族控室・会葬者控室
組織区住民
葬儀式場 56,000円
遺族等控室 14,000円
会葬者控室 90,000円
組織区外住民
要確認

臨海斎場のアクセス

電車
東京モノレール「流通センター駅」から徒歩約10分
バス
JR大森駅または京急大森海岸駅から京急バス「大田スタジアム行き」で終点「大田スタジアム」下車、徒歩1分
JR大森駅または京急平和島駅から京急バス「流通センター前」下車、徒歩10分
京急平和島駅から京急バス「京浜島循環」または「大田市場行き」で流通センター前下車、徒歩10分
第一京浜(国道15号)「平和島口」交差点から臨海斎場前交差点右折、約10分。駐車場259台

臨海斎場のフロアマップ

  • 臨海斎場のフロアマップ